麻布十番で働くデータ分析者のブログ

グロースハック、プログラミング、データ分析の色々を発信します

"モノ"の見方が変わってきた

バズを狙うわけでもなければ、SEOを意識したわけでもないこのタイトルにはいろんな意味が含まれている。

 

最近"モノ"の見方が変わってきたと思う。

 

メディアをやる上での自分

 

HIGH OUTPUT MANAGEMENT 人を育て、成果を最大にするマネジメント
 

 誕生日プレゼントにこの本をいただいた。全部読んだわけではないけど序盤からめちゃくちゃアツイ。

もし半年前の自分にマネジメントの本を読んでもらってもまるで意味がわからなかったと思う。

例えば、序盤のこんなところ

私はインテルという会社を創り、組織化し、管理することをやってきたが、「全従業員」が何らかの意味で"生産活動を行なっている"ことがわかった。

 これはつまり、自分自身が動かないと会社全体の動き(生産性)に遅れが出てしまうということ。僕がキーワードを出さないと記事は生まれないし、伴って損害が起きる。

 

これはめちゃくちゃ当たり前のことだけど、もう一度感化されたような気がした。常に一定の動きを続けることがめちゃくちゃ大事だということを

続きを読む

20歳になったので

f:id:nimi0370376:20170115004252p:plain

<今年はクラウドソージングでHP製作します>

 

ブログを更新しようしようと思って、半月が経ってしまった。

とりあえず、20歳になったのでその抱負を書いておこうと思う。

 

結果を出す一年に

19歳はいろんなことに挑戦させてもらった。

  • 留学
  • プログラミング
  • インターン
  • スタートアップにジョイン
  • 免許を取る

これらの挑戦を無駄にはしたくない。

これらの挑戦から結果を出す一年にしたいと思ってます。

 

自分の哲学を

もし世の中の他の人が全員ロボットだった時に自分はどんな人間になりたいか

自分の哲学を持ちたいと思います。

絶対にブレない芯を

 

あらゆる面で花を咲かせる

まず、やりたいのは免許を取ること笑

これは、結構真面目に早く取りたい(身分証明書がない・・・)

 

あとは、クラウドソージングでエンジニアの仕事をやる

ホームページ作りかもしれないし、システム開発かもしれない。

スキルをお金に変えて、資金集めと生活費を稼ぎたい

 

 

最後に、起業

いや、自分のやりたい事業を見つけるだけで環境は整ってる。

自分が実行できる事業を見つけてやるだけ

 

結果を出しに行きます

2016年をまとめておく

2016年も残すところ2日となり、個人的に日記としてこの1年の総括をしておきたいと思った。

 

12月30日のこの時間もオフィスにいるんだけど、1年前の自分が今の自分を想像できたかというと絶対できなかった。

どうして、今ここにいるのかというのを時系列探る

 

2016年1月~1月末 : 留学直前期

f:id:nimi0370376:20161230003020j:plain

 

上の写真は、江ノ島での2016年初日の出である。

続きを読む

Google 検索結果のスクレイピング<ruby>

f:id:nimi0370376:20161230002032p:plain

 

メディアの記事を書くときの"タイトル"を決めるとき、何か参考にしようとGoogleで検索をかけるのですが、いちいち検索してコピペするのが面倒なのでプログラムを調べながら書きました。

続きを読む

My SQLでwordpressのデータをcsv化

すっかり久しぶりの更新になってしまいました。

世間はすっかりクリスマスムードですが、スタートアップにはクリスマスはないです、、、

 

f:id:nimi0370376:20161225013752p:plain

 

昨日と、今日でMySQLなるものをかじったのでそれを紹介したいと思います。

やることとしては、データベースからWord Pressの記事取得してcsvで書き出すというただそれだけなんですけど笑

 

いい勉強になったので、記しときます。

 

続きを読む

rubyを使ってwebスクレイピングをする[改訂]

少し前に書いた「gem 'nokogiri'を使ってwebスクレイピングをする」という記事が間違っていた。

 

nimi0370376.hatenablog.com

 

 

実は前回書いた記事だと、ターミナルで実行した時にHTMLタグも同時に表示されてしまう上に投稿日時のデータがうまくスクレイピングできないということが発覚。

 

更に言えば、大学のページの文字コードが"UTF-8"でcharsetで指定しなければならなかったのに、何にもしなかったが故に文字化けするという事態

 

これは、リベンジしたいということでコードと日記を書きなおします。

今回はかなり綺麗なコードになりました。

続きを読む