麻布十番で働くデータ分析者のブログ

グロースハック、プログラミング、データ分析の色々を発信します

SEO 順位チェックツール Serposcopeの使い方

無料で自分のサイトの検索表示の順位がわかるツールserposcopeの使い方を紹介します。導入方法は下記の記事をご覧ください。

 

nimi0370376.hatenablog.com

 

Serposcopeの設定

 自分のサイトを登録から始めたいところですが、ログイン後に設定することがあります。

続きを読む

SEO順位チェックツール Serposcope

メディアをやっていて、もっと数値を見るように言われました。

自分のメディアが特定のキーワードで何位なのか調べることのできる無料のツールを導入したのでメモしときます。

今回導入したツールは「serposcope」という無料のツールです。

 

f:id:nimi0370376:20170218011237p:plain

 

serposcopeの導入方法で少し悩んだところがあったので、そこも含めてメモしておきます。

 

 

Serposcopeを導入する

serposcope.serphacker.com

 

続きを読む

教えてもらったCode Cademyがめちゃくちゃいい

今日紹介したいのは、code cademyというサイトです。

f:id:nimi0370376:20170211002000j:plain

 

 

www.codecademy.com

 

 

教えていただいたサイトなのですが、使ってみたらめっちゃよかったのでシェアさせていただきます。

 

 

US版progate : code cademy

このcode cademyはプログラミングを学べるサイトですね。

一番イメージとして近いのはprogateです。

 

progateのスライドのような機能はないのですが、HTMLからAngularJSまで学ぶことができます。

 

基本無料で利用することができます。

全部英語なのですが、簡単な英語なので特に苦手意識がなければ問題ないです。

 

また、コードも一行ずつ丁寧に解説してくれるのでわかりやすいです。

 

f:id:nimi0370376:20170211002656p:plain

 

 

SQLを2日で学べる

今回学んだのはSQLのコースです。

大きく4つのセクションに分かれていて、それぞれテーマが決まっています。

f:id:nimi0370376:20170211002823p:plain

 

テーマが分かった上で学べるので、理解すべきところがどこかポイントを押さえることができます。

SELECT * FROM -- という基本的な構文からデータベース間でのやりとりまで学ぶことができます。

 

SQLは特にデータベースを操作するためのものなので、基本的な構文が分かれば十分な気がしました。

 

また実践で使うときにはCode Cademyで身につけた基本的な知識とQiitaで対応できそうです。

 

今後もjava scriptとか時間あるときにのぞいてみます。

 

The Rootsに行ってみたら、いろいろ考えたくなった

f:id:nimi0370376:20170201005822j:plain

 

1月はブログ更新サボってしまったので、2月は頑張ります。

2017年を1ヶ月過ごしてみて、もっと勉強しなければと思いました。本をもっと読むんだ。

 

2月になったので、最低10冊を目標に、30冊ぐらい読みたいです。

 

 

本日、Colopl nextのコワーキングスペースであるThe Rootsに初めて行ってきました。

続きを読む

CHOCOLATE MAPHIA

なんかこんな感じのことできたら面白いかなあっていうのをメモしとくことにしときます。のちのちセンスないなあって周りに思われるのもあれなんでSNSシェアとかはしないですw

 

 

スイーツ専門メディア,EC「Chocolate maphia」

f:id:nimi0370376:20170127011830j:plain

 

個人的にすごくスイーツが好きで、複数のキュレーションメディアでスイーツの情報をよく読みます。

続きを読む

Railsのrmagickをgem install にめっちゃハマった話

プログラミングをするとエラーって付き物なんですけど、ちゃんとエラーメッセージ見たり、どこでつまづいているのか一つずつ紐解いていかないと僕みたいに何回も同じコマンドを打って、先に進めないなんてこともあります。

 

今回は、rmagickです。

 

続きを読む

アプリ研究 No.4 LINE BLOG

1ヶ月くらい空いてしまいました。

不定期で行なっているアプリ研究、今回はLINEが配信・運営しているLINE BLOGを勝手に研究考察したいと思います。

 

f:id:nimi0370376:20170125025738p:plain

 

今回も今までと同じ観点から考察していきます。

  • なぜそれをダウンロードしたのか
  • 顧客は誰なのか
  • なぜ流行っているのか
  • 他のアプリとの違いは
  • 弱点は
  • デザイン性はどうか
  • どのように改善できるのか(市場を踏まえて)

そして、定量的な視点とデザイン的思考を踏まえることを忘れずにいきたいとおもいます。マーケティング的な視点もあればなお良い。

 

続きを読む