麻布十番で働くデータ分析者のブログ

グロースハック、プログラミング、データ分析の色々を発信します

Python

Dockerコンテナを利用してFlask + Kerasの開発環境を構築する

大学の卒業研究でKerasとFlaskを利用してWebアプリケーションを開発していたのですが、Python3.7.2にアップデートした途端に以下のエラーが出ました。 $ pip3 install tensorflow Could not find a version that satisfies the requirement tensorflow (from…

「Python3とOpenCVで射影変換と面積計算を行う」を投稿しました

ご無沙汰です。 最近研究でOpenCVとPython3を使っており、コードを書いたのでqiitaに投稿しておきました。 qiita.com とりあえず、pythonとopencvで画像の色素抽出をして面積計算をするのがゴールとなっています。 斜めから撮っちゃったけどまっすぐに直した…

PythonでFF14のデータベースAPIを叩く

おそらく誰も使わないであろうFF14のデータベースAPI github.com 日本のドキュメントが全くといって良いほどなかったので、一応残しておきます。 今回は、Pythonのurllibを利用して取っています。 # モジュールの読み込み import urllib.request import json…

Python3でmatplotlib.pyplotができない件

なぜかできないので備忘録として記録しておく。 ''' Simple plot using pyplot ''' import matplotlib.pyplot as plt def create_graph(): nyc_temp_2000 = [31.3,37.3,47.2,51.0,63.5,71.3,72.3,72.7,66.0,57.0,45.3,31.1] nyc_temp_2006 = [40.9,35.7,43.1…

Pythonチュートリアルをやってみる その8

Pythonチュートリアルやっていきます。今回で最後です。というのもの前回のクラスでほとんど終わっています。今日は簡単なライブラリ巡りと細々としたものを紹介して終わります。

Pythonチュートリアルをやってみる その7

第7回目です。今回は、クラスの後半からやっていきます。 クラスはPythonの中でも非常に重要な概念です。Pythonだけじゃなくてプログラミングの中で大事なので2回に分けてます。 クラスの前半は、下記リンクからどうぞ。 nimi0370376.hatenablog.com

Pythonチュートリアルをやってみる その6

少し間が空いてしまったが、続きをやっていく。 前回は、確かpythonの入出力についてやった気がする。さほど難しくなかったし、Rubyにも共通する表現だったので問題なかった。 前回のエントリは下記リンクからご覧いただきたい。 nimi0370376.hatenablog.com…

Pythonチュートリアルをやってみる その5

さて、本日もやっていきましょう。Pythonチュートリアルも7章になってきて折り返し地点です。今日は、文字の表示をやっていきます。正直難しくないのでサクサクいきます。

Pythonチュートリアルをやってみる 特別編

今日は少し特別編。大学の研究で画像解析をやることになった。 今までOpenCVをRubyで実行しようとしていたのだが、汎用性が低いことと、ちょうどPython始めたし、そのままPythonで行うことにした。 とりあえず、Pythonは入ってるから、OpenCV入れなきゃと思…

Pythonチュートリアルをやってみる その4

昨日、おとといと少し忙しかったので更新できなかった。でも、チュートリアルはしっかりとやっています。 前回何やったか覚えてないけど、確かオブジェクト指向のデータのやりとりをやった気がする。さほど難しくなかった覚え。

Pythonチュートリアルをやってみる その3

今夜もやっていきます。Pythonチュートリアル。前回のPythonチュートリアルは、for文やif文を学んだ気がします。 前回のエントリは下記のリンクからどうぞ。 nimi0370376.hatenablog.com キーワード引数みたいな少し新しいものも出てきましたが、まださほど…

Pythonチュートリアルをやってみる その2

引き続きPythonチュートリアルをやっていきます。 ちなみに前回のは下記リンクから飛んでください。 nimi0370376.hatenablog.com 前回は、Pythonの導入とインタプリタの起動と、簡単な計算問題までやりました。今回はその続きからです。 4章 制御構造ツール …

Pythonチュートリアルをやってみる その1

Pythonチュートリアル 第3版 作者: Guido van Rossum,鴨澤眞夫 出版社/メーカー: オライリージャパン 発売日: 2016/03/24 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (1件) を見る 今日大学で上記の本を借りてみた。何よりもRuby以外にも武器が…