麻布十番で働くデータ分析者のブログ

グロースハック、プログラミング、データ分析の色々を発信します

フリーのSEの方に会ってきました!

こんばんは!

本日はフリーのSEの方にお会いしてきました。

 

f:id:nimi0370376:20161003012315p:plain

元々メルカリアッテでお会いした方から繋いで頂いて、私のやりたいことを伝えたらSEの方を紹介していただけました。

今回はその中でもためになったことを掻い摘んでまとめておこうと思います。

  1. 技術的側面から見た問題点
  2. 技術的側面から見た提案
  3. 似たような会社?

 

1.技術的側面から見た問題点

まず、私が勉強しているプログラミング言語はHTML,CSS,Ruby on Railsの主に3つになります。SEの方が扱っているのは主にHTML,CSSとなるのでフロントエンドの部分というのはプロなのですが、Ruby on Railsなどのバックエンド部分のプログラミング言語というのはわからないということです。

 

その方もバックエンド部分の言語は学んでいきたいと言っていたので、本当にトレンドとなる言語の一つなのだなと感じています。

 

肝心の問題点なのですが、やはりRuby on railsをちゃんと学んで形にするのが早いとのことです。また、規模が大きい側面を持っている事業計画なので線引きをして段階的に機能を取り付けるのが良いとおっしゃっていました。

また1人でやるとなると環境分野でも限界が出てくるので、プログラミングは人に任せてそのコンテンツの質に注力していくことも後々必要になってくるのではということでした。

 

2.技術的側面から見た提案

まず、アプリとwebサービスを作るというところから始まります。webサービスを先に作り上げてアプリを付随させるモデルが人がいないうちはいいとのことです。

 

つまり

WEBサービスでやったことがアプリで確認できる程度のもの

こうすることはそんなに大変ではないと言います。

また、プログラミングの観点で言うと仕様の変更はかなり大変らしいです。

ベンチャーだと仕方ないことだとはいえ、やっぱりそこはプログラマーを集めた方が良いとのこと。

 

3.似たような会社?

今回私の事業計画をお話ししたところ非常に似たようなことをする会社があるとのこと。

 

それは

 

f:id:nimi0370376:20161003011858j:plain

 

そう、リクルート

 

まさかついこのあいだ面接を受けた会社の名前が挙がるとは笑

何よりもここに入ってしまえばやらせてくれそうということです笑

 

 

また、ある方を紹介してくださることになりました。株式会社インフラトップの代表取締の2人を紹介してくださることになり、技術面のサポートやアドバイスをいただけそうです。これは思ってもみなかった。

 

あとは、そこに相談しつつ、試作品を見せて完成しそう!

明日の記事では試作品のスクリーンショットをのっけようと思います。

先が見えてきました。あとは仲間を見つけなきゃな。。。