麻布十番で働くデータ分析者のブログ

グロースハック、プログラミング、データ分析の色々を発信します

SEO 順位チェックツール Serposcopeの使い方

無料で自分のサイトの検索表示の順位がわかるツールserposcopeの使い方を紹介します。導入方法は下記の記事をご覧ください。

 

nimi0370376.hatenablog.com

 

Serposcopeの設定

 自分のサイトを登録から始めたいところですが、ログイン後に設定することがあります。

 

 

f:id:nimi0370376:20170219160556p:plain

 

まずは、HomeからADMINをクリックします。

f:id:nimi0370376:20170219160707p:plain

 

GENERALから毎日どの時刻に結果を取得するかを設定します。

 

f:id:nimi0370376:20170219160934p:plain

 

Cron timeで設定できます。いつも自分がPCを開いてる時間が望ましいです。

 

 

次にADMINからGOOGLEを選択します。

 

f:id:nimi0370376:20170219161747p:plain

 

ここで設定すべきなのは、TLDと言われる項目です。

ここを.comから.co.jpに変えてください。これで概ねの設定は終わりです。

 

 

 

serposcopeに自分のサイトを登録する

次に自分のサイトを登録したいと思います。

左上のGROUPからNewをクリックします。

f:id:nimi0370376:20170219162358p:plain

 

f:id:nimi0370376:20170219162407p:plain

 

GROUP  NAMEを決めてSAVEします。

 

f:id:nimi0370376:20170219162454p:plain

 

次にAdd WebSIteから自分のサイトのURLを登録します。

 

またAdd Searchからキーワードを登録できます。

Bulk Importでは、まとめてキーワードを登録することができます。自分の登録したサイトにあったキーワードやSEOで狙ったキーワードがいいですね。